CGWORLD ONLINE ACADEMY
#ハードサーフェイスモデリング . バイク 

Maya ミリタリーバイク モデリング Tips&Technique(全15本)

関連ファイルダウンロード

※関連ファイルは動画視聴可能になるとダウンロードできます

  • readme.txt(511.00 B) 

公開日

2020.03.26THU

合計時間

価格

¥3,100(税込)

About

本チュートリアルはMayaの基本機能を習得されている方を対象に、ミリタリーバイクの制作を通してモデリングからSubstance Painterを使用したテクスチャ作成、Arnoldを使用したマテリアル質感設定とライティング・レンダリングまで、一連の制作工程において必要なテクニックを中心に解説しています。

本チュートリアルではミリタリーバイクを題材としていますが、解説しているテクニックはハードサーフェスモデリングでは応用できるテクニックになっています。

※各パーツの作り方を一から説明している動画ではございませんのでご注意ください
※テクニックを必要としないパーツのモデル作成は省いています

【対象者】
・ソフトウェアの使い方を習得している学生からプロ5年目くらいまでの方
※ソフトウェアの基本的な機能説明はありませんのでご注意ください

【使用ソフトウェア】
Maya2018
Arnold
Substance Painter 2019
After Effects CC 2020

【関連ファイル】
・完成データ(After Effects、Maya、Substance Painter)
・各チャプターごとのシーンデータ(Maya)
・3面図
※商用利用不可
※各データのダウンロード方法は「readme」をご確認ください

CHAPTER LIST
チャプターリスト
  1. イントロダクション【無料】
  2. ワークフロー
  3. リファレンス集め
  4. 【Maya】モデリング:ラフモデリング
  5. 【Maya】モデリング:フレーム
  6. 【Maya】モデリング:タイヤ
  7. 【Maya】モデリング:ハンドル・シャフト
  8. 【Maya】モデリング:フェンダー
  9. 【Maya】モデリング:タンク
  10. 【Maya】モデリング:チェーン
  11. 【Maya】モデリング:エンジン
  12. 【Maya】データ整理・UV展開
  13. 【Substance Painter】テクスチャ作成
  14. 【Arnold】マテリアル設定
  15. 【Arnold】カメラ・ライティング

VIEW MORE

Profile

岡田寛成/modeler

1990年 広島県生まれ。
2012年 名古屋学芸大学卒業後、トランジスタスタジオに入社。
2017年 borndigital2017modelingcontest 優勝。
ゲーム・映画・CM等のモデリングを主に担当。

twitter:https://twitter.com/okadabako

購入する

お気に入り

RECOMMEND
あなたにおすすめの講座