CGWORLD ONLINE ACADEMY
#@Maya  #@ZBrush  #@Photoshop  #@MARI  #フォトリアル  #清水智規 

フォトリアルな男性キャラクターのつくり方(全24本)

関連ファイルダウンロード

※関連ファイルは動画視聴可能になるとダウンロードできます

  • EV値.pdf(95.90 KB) 

公開日

2018.08.29WED

合計時間

4時間28分03秒

価格

¥4,300(税込)

About

 

モデリングがある程度できるようになった後に陥り易いのが肌の質感や髪の毛のリアリティ不足です。作品のクオリティを上げるためのテクスチャ作成や髪の毛等、フォトリアルな人物CGを作成する上で避けて通れない工程を中心に解説します。

【対象者】
初級~中級者(MARIは初級向け)

【使用ソフトウェア】
Maya2017
ZBrush4R8
MARI4
V-ray3.6

【関連ファイル】
・EV値

CHAPTER LIST
チャプターリスト
  1. イントロダクション【無料】
    2分22秒
  2. チュートリアルの内容紹介~UDIMの解説
    13分31秒
  3. MARIでのプロジェクの保存先とその変更方法
    7分15秒
  4. ペイントバッファとベイクを理解する
    12分35秒
  5. オブジェクトの追加とバージョンについて
    5分26秒
  6. チャンネルとシェーダーを作成する
    13分57秒
  7. レイヤーマスクを使ったペイントとエッジマスクについて
    10分47秒
  8. 顔の色味の考察
    13分57秒
  9. プロシージャルレイヤの作成
    11分28秒
  10. イエロー(ホワイト)ゾーンのペイント
    12分03秒
  11. 各レイヤーのペイントについて
    14分15秒
  12. ペイントした内容の書き出しについて
    6分56秒
  13. ディスプレイスメントマップとノーマルマップの書き出しについて
    10分14秒
  14. レンダリングの下準備(v-rayのレンダー設定)
    9分19秒
  15. V-rayで使用するライトとカメラの配置
    9分22秒
  16. カメラの設定について
    14分46秒
  17. EVについて
    8分39秒
  18. カメラの露出補正とライトについて
    13分50秒
  19. ライトの補足説明とディスプレイスメントとノーマルマップを接続する
    14分05秒
  20. ディフューズマップを接続する~UDIMの補足説明
    7分45秒
  21. 肌の質感のブラッシュアップ
    12分36秒
  22. Xgenのガイド作成と編集
    14分28秒
  23. xgenのモディファイヤとマスクについて
    13分43秒
  24. 毛のマテリアルについて
    14分44秒

VIEW MORE

Profile

清水 智規/モデラー

コンピュータ総合学園HAL大阪校を卒業後、他業種に従事。
その後、大阪で派遣社員としていくつかのゲーム会社等で、ゲームのモデル制作や、VP等の制作を行う。アニマロイドウエスト(現 株式会社グリオグルーヴ アニマロイドチーム)を経て現在、株式会社ヘキサドライブ大阪でモデラーとして勤務
参加作品「楽園追放」、「龍が如く極」、「NIOH 仁王(オープニングムービー)」等

購入する

お気に入り

RECOMMEND
あなたにおすすめの講座