セット
#@Maya
ウォークサイクルの作り方(全10本)

公開日
2021.12.13MON
合計時間
3時間41分52秒
価格
¥3,800(税込)
About
本動画はウォークサイクルを0から解説を加えながら作っていきます。前半ではリファレンスを見ながら体の構造、動き方を解説し、標準のウォークサイクルの作成後には女性らしい歩き方や色々なキャラクターに合わせた歩き方のTipsも収録しています。 一度完璧なウォークサイクルを作ってしまえば、今後色々な場面で 自分の作ったサイクルを使えたり、ストックしておくことにより仕事にも役に立ちます。
【対象者】
Mayaを使える方。アニメーション機能を理解されてる方。
※Mayaの基本機能の使い方の説明はございませんので、ご注意ください。
【使用ソフトウェア】
Maya2020 英語版
CHAPTER LIST
チャプターリスト
- イントロダクション【無料】
2分05秒 - リファレンス分析、ウォークサイクルのキーポーズ (レクチャー)
16分10秒 - キャラクターのインポート、Mayaの設定(レクチャー)・キーポーズ付け 下半身のアニメーションのブロッキング (デモ)
39分47秒 - 下半身のアニメーションのポリッシュ (デモ)
25分38秒 - 下半身のアニメーションのポリッシュ (デモ)続き
10分30秒 - 上半身のアニメーション ・腕と指のアニメーションのブロッキング (デモ)
22分58秒 - アニメーションのポリッシュ (デモ)
30分43秒 - 足のポップのクリーンアップ(デモ)
20分35秒 - 女性のウォークサイクルアニメーション(1)
40分47秒 - 女性のウォークサイクルアニメーション(2)
12分39秒
Profile

中村俊博
トンコハウス/リードアニメーター
2010年に渡米しサンフランシスコの美大アカデミーオブアート大学に入学。在学中の2013年、短編アニメーション「ダム・キーパー」に参加。 卒業後はSony Interactive Enertainment Americaでアニメーションインターンを経て、現在トンコハウスでリードアニメーターとして活躍中。
購入する
お気に入り
RECOMMEND
あなたにおすすめの講座