CGWORLD ONLINE ACADEMY

第7回目:プリミティブで何かつくってみよう 後編

画面右の「購入する」ボタンより購入いただくことで、
ご視聴いただけます。

関連ファイルダウンロード

※関連ファイルは動画視聴可能になるとダウンロードできます

  • Model_Test.zip(46.79 KB) 
購入する

お気に入り

公開日

2025.03.07FRI

視聴時間

価格

¥1,000(税込)

第7回目:プリミティブで何かつくってみよう 後編
 
【講義内容】
前回できあがった戦車モデルを使って、
アウトライナを使って整理の整理を中心に
説明いたします。
 
・アウトライナでの親子関係の説明
・アウトライナのグループの説明
・グループへオブジェクトを入れる方法の説明
・アウトライナ上でのグループの移動の説明
・アウトライナでの名前の付け方の説明
・アウトライナの中での選択方法の説明
・グループの便利な使い方の説明
・マニュピュレーター位置変更の説明
・スナップの使い方の説明
・ツール設定の説明
・スナップのショートカットキーの説明
・ピポッドをスナップさせる説明
・オブジェクトをオブジェクトへスナップさせる設定
 
【使用バージョン】
Maya 2020 
 
【講座概要】
公開日程:毎週火曜日公開
価格:1,000円(税込)
受講対象者:これからMayaで3DCGを学びたい方
 
※イントロダクション及び第1回、第2回の講義は無料配信
 
【今後の講義予定】
・第8回目:モデリング超基礎2 前篇
・第9回目:モデリング超基礎2 後編
 
 
講師:合同会社ラフィカ 佐藤久哲氏
https://raphica.co.jp/
 
<こちらの講座のWebサイト>
https://cgworld.jp/course/online/maya-basic/
 
 
<Mayaのダウンロード>
■30日の無償体験版
https://www.autodesk.co.jp/products/maya/free-trial
 
■学生版
https://area.autodesk.jp/education/product.html
 
■Maya Indie
https://area.autodesk.jp/product/maya-3ds-max-indie/
 
■Maya動作環境
https://knowledge.autodesk.com/ja/support/maya/learn-explore/caas/sfdcarticles/sfdcarticles/JPN/System-requirements-for-Autodesk-Maya-2020.html
RECOMMEND
あなたにおすすめの講座